Blueberry Funded (ブルーベリーファンデッド)のギャンブルトレード禁止ルール

Blueberry Funded (ブルーベリーファンデッド)では、他のプロップ業者と同様に、過度なギャンブルトレードは禁止されています。

禁止ルールがやや特殊ですので、簡単にまとめてみました。

What are your trading style rules? | Blueberry Funded Help Center
Prohibited Strategies

1. 過度なスキャルピング

・取引数の 50% 以上を 1 分未満でクローズすること

トレーダーは 60 件の取引を実行し、そのうち 35 件の保有時間は 45 秒未満でした。つまり、50% を超える取引が過度なスキャルピングに分類されます。

2. マーチンゲール

・同じペアでドローダウン中に 5 つのポジションを同時に保有すること

トレーダーは、GBP/USD ペアで複数のロング ポジションを開き、
(例: 1.3500、1.3480、1.3460、1.3440 で GBP/USD のロング)
その後、すでに 5 つのポジションがドローダウンしている状態で、さらにもう 1 つのロング ポジションを追加します。
(例: 1.3470 で GBP/USD のロング)
これは、マーチンゲール ルールに違反します。

3. オールイン

・ストップロス設定無しでトレードすること

4. グリッド取引

・明確なリスク管理戦略なしに、所定の間隔で複数の取引を行ってグリッドのような構造を作成すること

トレーダーは、明確なリスク管理計画や出口戦略なしに、20 ピップ間隔で買い注文(例:AUD/USD を 0.6700、0.6720、0.6740 で購入)と 20 ピップ間隔で売り注文(例:AUD/USD を 0.6680、0.6660、0.6640 で売却)を出してグリッド取引戦略を設定します。
これにより、適切なリスク管理のない取引のグリッドが作成されます。

5. ドテン取引

・損失ポジションをクローズしてから短期間(5分以内)で、損失トレードの反対方向にエントリーすること

6. 証拠金維持率150%以下での取引

こちらは若干不明瞭なルールですが、証拠金維持率150%以下となるようなロットでの取引はBANされる可能性があるようです。

マージン レベルが 150% を下回ると、アカウントにハード違反のフラグが立てられる場合があります。マージン レベルが引き続き低下すると、必要なマージンを回復するためにポジションの強制清算が必要になる場合があります。さらに、リスク チームがリスク プロファイルを評価し、裁量により、支払いを拒否したり、アカウントをフェーズ 1 に戻したり、アカウントをハード違反にしたりする場合があります。

7. まとめ

Blueberry Fundedのギャンブルトレード禁止ルールは条件が細かいですが、それほど厳しいものではないと思いますので、うっかり違反・失格とならないように気を付けてください。

Blueberry Fundedのことが気になった方はこちらから登録してもらえると喜びます!
必ずクーポン使ってくださいね💜

 20% off coupon → ayapi (無期限・複数回利用可)

最後になりますが、チャレンジはくれぐれも自己責任でお願いします🙇

コメント

タイトルとURLをコピーしました